“ | 発明の起源は想像にあります
|
” |
ウィンストンはOverwatch(オーバーウォッチ)に登場するヒーローの1人。
ストーリー
遺伝子改良により生まれた、高い知能を持つゴリラの科学者。ウィンストンは人間の可能性を信じている。
人類の新たな宇宙進出の一歩として建造された、ホライゾン・ルナ・コロニー。長期の宇宙滞在が人体に及ぼす影響を確かめるため、遺伝子改良されたゴリラたちもそこで暮らしていた。
そんなゴリラたちの中に、ひときわ急速な脳の発達を見せたものがいた。ハロルド・ウィンストン博士はこのゴリラを引き取ると科学を教え、人間の発明に関するさまざまな話を聞かせた。 やがて若いゴリラは博士の実験を手伝い、居住区の窓の向こうに見える青い星を眺めながら日々を過ごした。その世界で彼を待つ無限の可能性に胸を躍らせながら。
しかし、そんな暮らしも長くは続かなかった。コロニーのゴリラたちが蜂起し科学者たちを殺害、コロニーを乗っ取ってしまう。彼は最愛の師の名を継ぎ、即席のロケットを組み立て地球へと逃れた。地球ではオーバーウォッチが彼の新しい家になった。オーバーウォッチはウィンストンが愛する人間のすばらしさを体現していた。こうして彼は、自らの理想に従って生きられる場所を得た。
そしてオーバーウォッチが失われた今、ウィンストンは隠遁生活を送っている。信じる世界を二度奪わてもなお、彼はヒーローの再来を夢見ている。
アビリティ
テスラ・キャノン | |
弾数 | 100 |
---|---|
ダメージ | 60-65 per second |
ファイアレート | 20rps |
ヘッドショット | ─ |
リロード | 1.5秒 |
PCデフォルトキー | 左クリック |
PS4コントローラ | R2 |
トリガーを引いている間、電撃の弾幕を放つ近距離用の武器。範囲内に敵が居れば、照準があっていない状態でも攻撃をすることが可能。 |
ジャンプ・パック | |
ダメージ | 最大50 |
---|---|
ヘッドショット | ─ |
クールダウン | 6秒/プライマル・レイジ発動時2秒 |
PCデフォルトキー | Shift |
PS4コントローラ | L1 |
エネルギーパックを使って宙に飛び上がる。着地時に付近の敵をよろめかせ、ダメージを与える。 |
バリア・プロジェクター | |
耐久値 | 600 |
---|---|
効果時間 | 6秒 |
クールダウン | 13秒 |
PCデフォルトキー | E |
PS4コントローラ | R1 |
シールドプロジェクターから泡状のシールドを展開。シールドは一定のダメージ(600ダメージ)を吸収するか、時間が立つ(6秒)と消滅する。また、内側の味方はシールド内からでも攻撃ができる。 |
アルティメットアビリティ
プライマル・レイジ | |
Armor増加 | 900+Armor100 |
---|---|
ダメージ | 40(殴り) |
ヘッドショット | ─ |
効果時間 | 10秒 |
PCデフォルトキー | Q |
PS4コントローラ | △ |
野生の本能を解放することで、体力が大幅に上昇して倒すことが非常に難しくなる。また、近接攻撃の威力も増加しジャンプパックのクールダウンも短くなるが、効果中は近接攻撃とジャンプパックしか使用できない。 |
スキン
攻略
- ウィンストンは移動性の高いタンクで、あちこち動きまわって、周りを混乱させる。
- 彼は普通のあまり移動を必要としないタンクとは異なるため、動き回っているときがもっとも活躍する。
主な使い方は以下のとおり。
- ジャンプパックで敵陣営の前衛(ラインハルトのシールドなど)を突破し後衛までまわる。
- シールドを展開するかどうか判断する。
- 敵が多い →シールドを展開する。
- 敵が少ない→シールドは展開せずそのまま戦闘。
- ジャンプパックのリロードまでダメージを食らわないように立ちまわる。
- 特に回復役となるマーシーは隙を見て優先的に倒しに行く。
- ジャンプパックのリロードが完了したらジャンプで自陣に退避する。
- 以上、1→4を繰り返す。
ウィンストンを使用するうえで気をつけたいこと
- 敵を倒しきれなくても深追いはしない。
- ヒールパックの場所を把握しておく。
- 回復役となるマーシーは積極的に攻撃する。
- メイに攻撃されるとフリーズし、行動できなくなるため注意。
- 敵対して得意なヒーローにアプローチする。
トリビア
- ウィンストンと彼の生い立ちは映画『猿の惑星』を参考にしているかもしれない。
メディア
イメージ
- スクリーンショット
- World of Warcraft ゲーム内ペット
ビデオ
情報・要望を募集しています! |
---|
Overwatch(オーバーウォッチ)wikiaでは、まだまだ情報が不足しています! どんな情報でも大歓迎ですので、コメント欄へ気軽に書き込んでいただけると幸いです。 |
---|
ヒーロー一覧 |
タンク |
---|
ダメージ |
---|
サポート |
---|