対策方法をしらない初心者の難敵。バスティオンとトールビョーンのタレットへ対抗手段を紹介します。
方法
バスティオンのセントリーモードやタレットは正面の火力に特化しているので、正面から撃ち合うとやられてしまう。
だが、移動が出来ないので射程外からの攻撃や背後に回るなどの方法で隙をついて倒すことが出来る。
ウィドウメイカー
- スナイパーライフルで射程外から狙撃する。

ウィドウズ・キス | |
弾数 | 30/30(1shotに3使用) |
---|---|
ダメージ | 12/12-120 |
ファイアレート | 10rps/1rps |
ヘッドショット | 有効/有効 |
リロード | 1.5/1.5秒 |
PCデフォルトキー | 左クリック/右クリック |
PS4コントローラ | R2/L2 |
表の表記は「アサルト/スナイパー」。アサルトは中距離、スナイパーは遠距離狙撃用のスコープ付きスナイパーライフル。 |
ファラ
- ロケットランチャーで射程外から処理。(遠距離でもダメージ減少がない)

ロケット・ランチャー | |
弾数 | 6 |
---|---|
ダメージ(直撃) | 120 |
ダメージ(爆風) | 13-80 |
爆風効果範囲 | 半径3 |
ファイアレート | 1 rps |
ヘッドショット | ─ |
セルフダメージ | 有 |
リロード | 1秒 |
PCデフォルトキー | 左クリック |
PS4コントローラ | R2 |
主武装からロケット弾を発射する。ロケット弾は広い爆発範囲に大きなダメージを与える。 |
ソルジャー76
- 中~遠距離から回復しつつ攻撃する。(至近距離からではダメージをくらいすぎるので不可能)

バイオティック・フィールド | |
回復 | 35 per second |
---|---|
効果時間 | 5秒 |
効果範囲 | 半径5メートル |
クールダウン | 15秒 |
PCデフォルトキー | E |
PS4コントローラ | R1 |
バイオティック・エミッターを地面に設置し、放射されるエネルギーで自分と範囲内の味方のHPを回復する。 |
ジャンクラット
- フラグ・ランチャーを斜め上に向けて壁越しに打つ。(放物線を描いて着弾させる)

フラグ・ランチャー | |
弾数 | 5 |
---|---|
ダメージ(直撃) | 120 |
ダメージ(爆風) | 最大80 |
ファイアレート | 1.66 rps |
ヘッドショット | ─ |
セルフダメージ | 有 |
リロード | 1.5秒 |
PCデフォルトキー | 左クリック |
PS4コントローラ | R2 |
遠距離用フラグランチャーからグレネードを発射する。グレネードは障害物などで反射し、敵に命中すると爆発する。 |
- RIPタイヤでタイヤ爆弾を操作して倒す。

RIPタイヤ | |
耐久値 | 100 |
---|---|
ダメージ | 600 |
移動速度UP | 10メートル/秒 |
詠唱時間 | 1秒 |
効果時間 | 最大10秒 |
効果範囲 | 半径10 |
PCデフォルトキー | Q |
PS4コントローラ | △ |
タイヤ爆弾を起動し戦場に放つ。タイヤ爆弾は壁や障害物を乗り越えて疾走する。遠隔起爆、もしくは一定時間の経過で自動的に爆発して、敵に大ダメージを与える。 |
マクリー
- 近づくことが出来る場合、フラッシュバンを当ててからのファニングコンボ(残弾連射)で倒す

フラッシュバン | |
ダメージ | 25 |
---|---|
スタン | 0.7秒 |
射程距離 | 5メートル |
ヘッドショット | ─ |
クールダウン | 10秒 |
PCデフォルトキー | E |
PS4コントローラ | R1 |
フラッシュグレネードを投げる。グレネードはマクリーの手を離れた少し後に爆発して、小範囲内の敵をスタンさせる。 |

ピースキーパー | |
弾数 | 6/6 |
---|---|
ダメージ | 35-70(距離減衰)/25-45*残弾(距離減衰) |
ファイアレート | 2 rps/6rps |
ヘッドショット | 有効/─ |
リロード | 1.5秒/1.5秒 |
PCデフォルトキー | 左クリック/ 右クリック |
PS4コントローラ | R2/L2 |
表の表記は「単発/連射」。長年愛用しているリボルバー“ピースキーパー”で射撃する。残弾を一気にすばやく撃つ事もできる。 |
ゲンジ
- 木の葉返しで弾を弾き返して倒す。

木の葉返し | |
ダメージ | 敵武器に依存 |
---|---|
ヘッドショット | 有効 |
効果時間 | 2秒 |
クールダウン | 8秒 |
PCデフォルトキー | E |
PS4コントローラ | R1 |
目に止まらぬ素早い刀捌きで、銃弾などの投射物を敵へむけて跳ね返す。ダメージは投射物に依存する。 |
ハンゾー
- 龍撃波で壁の向こう側から破壊する。

龍撃波 | |
ダメージ | 200 dps |
---|---|
ヘッドショット | ─ |
詠唱時間 | 1秒 |
効果範囲 | 半径4 |
PCデフォルトキー | Q |
PS4コントローラ | △ |
空中を一直線に通過していく、龍の精霊を召喚する。龍は壁を貫通し、軌道上の全ての敵を呑み込む。 |
シンメトラ
- チャージショットで攻撃する。(チャージショットはラインハルトのシールドも貫通する)

フォトン・プロジェクター | |
弾数 | 100/100(1発20使用) |
---|---|
ダメージ | Lv.1:30→Lv.2:60→Lv.3:120/25-125 |
最大チャージ時間 | ─/2秒 |
ファイアレート | 8 rps/─ |
射程距離 | 12メートル/─メートル |
ヘッドショット | ─/─ |
リロード | 1秒/1秒 |
PCデフォルトキー | 左クリック/右クリック |
PS4コントローラ | R2/L2 |
表の表記は「ビーム/チャージ弾」。付近の敵を追尾する近距離用ビーム。ビームは命中している間、継続的にダメージを与え、追尾している時間が長いほどダメージが増加する。また、チャージして高ダメージのエネルギー球を発射することもできる。敵に命中している時間、1秒毎にLv.が上がる。また4秒でLv.1に戻る |
トレーサー
- バスティオンの場合、素早く近づき急所を狙う。
(セントリーモードのバスティオンの急所は背後の青く光っている部分)

ブリンク | |
最大チャージ数 | 3 |
---|---|
チャージ時間 | 3秒につき1 |
PCデフォルトキー | Shift |
PS4コントローラ | L1 |
トレイサーが移動している水平方向へ瞬間移動する。このアビリティは3回分まで溜めることができ、チャージは数秒で完了する。 |
- トレーサーのスピードを生かし、瞬時に近づいてパルスボムで倒す。

パルス・ボム | |
ダメージ(直撃) | 400 |
---|---|
爆風効果範囲 | 半径3メートル |
詠唱時間 | 1秒 |
PCデフォルトキー | Q |
PS4コントローラ | △ |
マップ内のオブジェクトの表面や、敵に付着可能な大型爆弾を投げる。投げてから数秒で爆発し、範囲内の敵すべてに大きなダメージを与える。 |